一見良さそうなネット銀行の住宅ローンの落とし穴とオススメの人

記事内に商品プロモーションを含む場合があります。
一見良さそうなネット銀行の住宅ローンの落とし穴とオススメの人

近年、その手軽さからネット銀行が普及しています。

ネット銀行では、住宅ローンも扱っており、家を購入する人にはローンをどこで組むかの選択肢が増えました。

  • 手軽なので、ネット銀行で住宅ローンを組もうと思うのだけれど大丈夫?
  • ネット銀行の住宅ローンにはどのようなメリットがあるの?
  • ネット銀行の住宅ローンを使うときは、どんな場合が良いの?

そこでこの記事では、「ネット銀行の住宅ローン」にフォーカスしてお伝えします。

この記事を読むことであなたは、ネット銀行の住宅ローンの特徴や注意点について知ることができます。

【裏技】お得な住宅を手に入れる2つの方法

①夢の注文住宅を手に入れるなら複数社のカタログを比較する

タウンライフ」を使うと、優良ハウスメーカーから一気にカタログを請求できます。取り寄せるだけでOK、強引な営業も一切ないので大変便利です。

>> タウンライフで間取りプランチェック

②お得な住宅ローンを探す方法

モゲチェックを使うとあなたの属性に合わせた最適な住宅ローンが見つかります。また既に住宅ローンを組んでいる方も、お得な借り換え先を提案してくれます。

>> モゲチェックでお得な住宅ローンをチェック

>> モゲチェックで最適な借り換えプランチェック

目次

ネット銀行の3つのメリットの2つのデメリット

ネット銀行には、下記3つのメリットと2つのデメリットがあります。

3つのメリット

  1. 変動金利が安い
  2. ランニングコストが安い
  3. 来店不要で契約できる

2つのデメリット

  1. 事務手数料が高い
  2. 融資実行が遅い

があります。それぞれ解説します。

メリット1.変動金利が安い

ネット銀行は変動金利が安いというメリットがあります。

一方、固定金利に関しては、ネット銀行が特に安いという傾向はありません。

2024年4月の住宅ローンの変動金利のランキングを見てみると、以下の通り。

順位 銀行名 銀行の種類 プラン名 金利
1位 auじぶん銀行 ネット銀行 全期間引下げプラン 0.289%
2位 PayPay銀行 ネット銀行 変動金利(新規お借り入れ) 0.380%
2位 ヤフー株式会社 ネット銀行 変動金利 0.380%
4位 SBIマネープラザ ネット銀行 変動金利 0.390%
5位 住信SBIネット銀行 ネット銀行 ネット専用全疾病保障付住宅ローン<通期引下げプラン> 0.410%
6位 横浜銀行 地方銀行 融資手数料型 0.440%
7位 新生銀行 ネット銀行 変動金利(半年型)タイプ<変動フォーカス> 0.450%
8位 ソニー銀行 ネット銀行 変動セレクト住宅ローン:新規購入で自己資金10%以上 0.457%
9位 りそな銀行 都市銀行 融資手数料型 0.470%
10位 埼玉りそな銀行 都市銀行 融資手数料型 0.470%

※2022年8月13日時点

数年前は、ネット銀行の変動金利は顕著に安かったのですが、最近ではほとんど都市銀行などとの差がなくなってきました。

かつては、ネット銀行は変動金利に強みを持っていましたが、最近ではそこまで金利にメリットがない状況が伺えます。

メリット2.ランニングコストが安い

ネット銀行は団信保険料や保証料、繰上返済手数料等のランニングコストが安いというメリットがあります。

費用項目 説明
団体信用生命保険料 住宅ローン返済中に、死亡や高度障害になった場合、住宅ローンが支払われる生命保険です。
保証料 保証会社の保証を受けるための対価として保証会社に支払う費用になります。
繰上返済手数料 繰上返済を行うために銀行へ支払う手数料になります。

全てのネット銀行が共通しているわけではありません、ネット銀行では団体信用生命保険料が金利に含まれていることが多いです。

また保証料についても、徴収しない銀行がほとんどです。

さらに繰上返済手数料については、「無し」としている銀行が多いです。

繰上返済しやすいというのは、ネット銀行の特筆すべきメリットと言えます。

メリット3.来店不要で契約できる

ネット銀行は来店不要で契約ができるというメリットがあります。

仕事で忙しい人や、平日休めない人にとっては、ありがたい存在です。

一方で、来店して色々確認しないと不安な人もいますので、来店不要というのは人によってはデメリットに感じることもあります。

しかしながら、ネット銀行では、各行ともメールや電話でのサポートにも力を入れています。

家から色々聞けるという意味では、ある意味、通常の銀行よりもサポート体制は充実しているものと言えます。

デメリット1.事務手数料が高い

ネット銀行は事務手数料が高いというデメリットがあります。

事務手数料とは、住宅ローンの手続きのために銀行に支払う手数料のことです。

事務手数料には、定額の「固定型」と融資額にロ湯率を乗じて求める「変動型」の2種類があります。

ネット銀行では、事務手数料が変動型を採用している銀行が多いです。

ネット銀行の事務手数料は税込で2.16%が相場になります。

一方で、固定型の事務手数料は税込で108,000円が相場となります。

例えば4,000万円の融資を受けると、2.16%の変動型の事務手数料は、86.4万円にもなってしまいます。

固定型の108,000円とは大きな差です。

ネット銀行は、ランニングコストは安いですが、初期費用はとても高いという点が注意点となります。

デメリット2.融資実行が遅い

ネット銀行は融資実行までが遅いというのもデメリットです。

ネット銀行の融資は、審査から融資実行までは1.5~2ヶ月程度かかります。

1.5~2ヶ月程度だと、中古物件の買い替えでは、スピードについていけません。

中古物件の購入は、売買契約から引渡までが1ヶ月程度しかないため、2~3週間で融資実行できるスピード感が求められます。

マイホームを売却して、新たに中古物件を購入しようとする場合には、ネット銀行は実質的に使えないことになります。

ネット銀行にはこんな銀行がある

都市銀行や地方銀行では、ほとんどの銀行が当然のように住宅ローンを扱っています。

しかしながら、ネット銀行は住宅ローンを扱っていない銀行も存在します。

そこで、国内の主な銀行と、その経営母体、住宅ローンの扱いについて以下に示します。

ネット銀行名 経営母体 備考 住宅ローンの扱い
PayPay銀行 三井住友銀行
Yahoo!JAPAN
2000年に設立した日本初のネット銀行です。
2017年にはYahoo!JAPANの子会社になっています。
有り
大和ネクスト銀行 大和証券 大和証券グループのネット銀行です。
大和証券は、証券会社としては野村証券に次ぐ2位の規模の会社です。
無し
セブン銀行 セブンアンドアイホールディングス 言わずとしれたセブンイレブンを経営しているセブンアンドアイホールディングスが経営母体です。
セブン銀行は単独で東証一部に上場しています。
無し
auじぶん銀行 三菱UFJ銀行 au(KDDI) 一番名前と母体にギャップのある銀行です。
リアル銀行としては最も経営が安定している三菱UFJ銀行が母体になっています。
またauの母体も優良企業のKDDIです。
有り
ソニー銀行 SONY 元々は電機メーカーのソニーが母体です。
本体の業績は波がありますが、現在、ソニーグループはソニー生命が超優良企業であるため、
グループ全体としての経営基盤は安定しています。
有り
楽天銀行 楽天 国内ネット販売最大手の楽天が運営しています。
ネット銀行としての口座保有数は日本最大です。
楽天の三木谷社長自身が、元々、日本興業銀行出身でもあります。
有り
住信SBIネット銀行 三井住友信託銀行 SBIホールディングス 信託銀行大手の三井住友信託銀行が運営しています。
住宅ローンの金利に関しては常に最も安い金利を提供しており人気のあるネット銀行です。
有り
新生銀行 新生銀行 リアル店舗もありますが、ネット銀行にも力を入れている銀行です。
セブン銀行ATMなどATM出金手数料無料等の強みを持っています。
有り

ネット銀行は住宅ローンも扱っていない銀行も多いため、ご注意ください。

以上、ここまでネット銀行の種類について見てきました。

では、ネット銀行で住宅ローンを組んでも大丈夫でしょうか。

住宅ローンはメインバンクで検討するのが原則

住宅ローンはメインバンクで検討するのが原則です。

メインバンクとは、給与振込や公共料金の引き落とし口座となっている銀行、または多額の預金をしている銀行、入出金や各種振込など、普段から頻繁に取引を行っている銀行のことを指します。

住宅ローンの審査では、「その人が銀行と何年取引しているのか」、または「給与振込口座として利用しているか」、「預貯金残高はいくらなのか」等がチェックされます。

特に、預貯金残高が高いと、給与以外でも返済できる能力が高いと判断され、評価が上がります。

メインバンクで住宅ローンを組むと、振込手数料が無料になるなど、見えない恩恵を受けることができます。

メインバンクは審査が通りやすいため、融資も受けやすく、住宅ローンを借りるのが楽というメリットがあります。

実際、多くの人が給与振込口座となっている都市銀行や地方銀行で住宅ローンを組んでいるのは、メインバンクだからというのが理由です。

まずは特段の支障がない限り、借入はメインバンクから検討することが原則です。

その上で、メインバンクを上回るメリットがある場合には、ネット銀行を利用するようにしましょう。

以上、住宅ローンをメインバンクで検討する必要性について見てきました。

では、金利が安いと評判のネット銀行で、固定金利はどうなっているのでしょうか。

意外と安くない固定金利:人気の35年ローン

ネット銀行は固定金利に関しては特に安くありません。

以下に高低金利の中でも最も人気のある35年ローンについて、金利ランキングをご紹介します。

順位 銀行名 銀行の種類 プラン名 金利
1位 住信SBIネット銀行 ネット銀行 スーパーフラット5S 0.56%
2位 楽天銀行 ネット銀行 金利Aプラン 0.73%
3位 三井住友信託銀行 都市銀行 金利Aプラン 0.73%
4位 ARUHI ネット銀行 ARUHIフラット35 0.84%
5位 みずほ銀行 都市銀行 全金利固定(20年以下) 0.98%

※2022年8月13日時点

35年ローンは最も人気のある住宅ローンです。

標準的な金利は1.250%になります。

住宅ローンはモゲチェックで探すのがオススメ

住宅ローンをあれもこれも調べても結局わからない・・・

当たり前です。住宅ローンは、あなたの環境(家族構成、年収、将来性)により適正が異なります。

新規で借りようとしている人も、見直しを考えている人も実際にいくつかの銀行に仮審査をして金利、保障内容を比べるのが一番

でも、いちいち銀行を1社1社探して申し込んでいたら大変です。

そんなとき、役に立つのが「モゲチェック」の住宅ローン一括審査!

あなたの条件に合う住宅ローンが一括で比較できます。さらにプロのアドバイザーにチャットで気軽に相談できるのでまずは利用してみましょう。

>> モゲチェックでお得な住宅ローンをチェック

モゲチェックは借り換え専用のサービスも用意(モゲチェック(借り換え用))しております。

モゲチェックを使うと、借り換えをすることでどれぐらい減らせるかがすぐにわかります。

また月々の返済額などの計算書も出てくるので、とても便利です。

金融機関によって金利や返済額は大きく異なります。今より安くなるなら絶対に買い替えべきです。

まずはどれぐらい減るのかチェックしてみましょう。

>> モゲチェックで最適な借り換えプランチェック

まとめ

ネット銀行で組む住宅ローンについて見てきました。

ネット銀行のメリットは薄れつつあります。

まずはメインバンクを中心に考え、ネットバンクでもメリットがありそうな場合は、利用を検討しても良いでしょう。

目次